診療内容
眼科一般
ドライアイ、小児結膜炎、ものもらい、アレルギー性結膜炎、結膜炎、ヘルペス角膜炎、流行性結膜炎
糖尿病、高眼圧症、緑内障、白内障の定期検査(手術は紹介状)
角膜異物除去 睫毛処置 散瞳検査 マイボーム腺摘出術
義眼処置 結膜結石除去 人間ドック再検査(緊急や専門家の診断および治療が必要な場合は紹介)
学校からの視力検査 → (乳幼児~3歳児精密検査(紹介状)対象外)2023年3月24日おしらせ参照
定期検査(緑内障・白内障疑いがないか) ※保険診療で対応ができます
視野検査

2022年12月より長濱眼科では新しい視野機械を導入しました
白内障・緑内障定期検査の方は半年~1年に1回受ける事をおすすめしています。
当院では視野検査は保険診療です。(自費診療の眼科もあります)

よくある質問
①受診は何歳からできますか?
0歳から大丈夫です。視力検査は当院では3歳からご案内する場合がありますが、個人差があるためできなくても他の診察はできます。
当院では特に気になることがなくても、お子様が3歳になったら一度眼科を受診なさることをお勧めします。


オルソケラトロジー
自費診療
1.事前適応検査
こちらは予約なしで行います。
体験予約を取る前に事前に適応検査を行っていない場合、体験できかねます。
来た順番での受付になります。
適応検査は自費診療です。
適応基準
・レンズケア、取り扱いができる方(ケアは毎日行います)
・通院可能な方(原則週に1回・2週間に1回の通院で医師が視力矯正を完了と判断するまで)
・近視の度数、角膜状態、老眼進行が適応基準内であるか(医師の判断になります)
・眼疾患を有していない方(緑内障・白内障など)
・未成年は初回同意取得者との来院
寝てる間に目が良くなる
新しい近視治療用コンタクト(オルソケラトロジー)

特殊なハードコンタクトレンズを使用した近視矯正治療です。
就寝前にレンズを装用し、起床時にレンズをはずします。
レンズに特殊な形状がほどこされていて、角膜をゆっくり変形させることができます。
基本的には毎日装用。レンズをつけないでいると、視力は元に戻ります。
長濵眼科ではオルソケラトロジー治療を希望される患者様に、まず体験をしていただいております。実際に見え方の変化を感じてもらい、ご納得いただいたうえで治療を行っています。

2.オルソケラトロジー体験(初回完全予約制)
・医師の判断で適応基準クリアした場合予約可能
・外国人の方は日本語話せる方との通院が可能であれば対応可
・治療スケジュール
体験 | 体験後 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体験期間(1ヶ月~3カ月) | 継続される方 | 体験金を差し引いた残りの金額入金 | |||||||||
保証金 | ¥29,600 | (日本製レンズ ¥120,000) | |||||||||
(現金のみ) | 中止する方 | 保証金(¥29,600)返金 | |||||||||
適応検査費用 | ¥5,400 | ||||||||||
領収書(保証金支払時のもの) を必ず持参して下さい |
|||||||||||
合計 | ¥35,000 |
保証金に含まれる内容
・1カ月分ケア用品セット (継続される方にはさらに1ヶ月分ケア用品プレゼント)
・体験中のレンズオーダー検査及び診察料金
・半年間の定期検査代

体験期間について
2022年12月改定
※初回以降は予約不要 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初回体験 | 翌日来院 | 体験中(2回目以降) | |||||||||
完全予約 | 1回目 | 週1/2週間に1回来院~最大3カ月 | |||||||||
(約1時間半) | (15分程度) | (15分程度) |
・体験翌日に来院があります。(来院できない場合は来れる日の前日装用スタート)
・貸出レンズとオルソケラトロジー診察券を必ず持参してください。
(忘れた日の視力記録はできません)
・体験期間は個人差があり、医師が矯正完了と判断するまで通院します。
体験中は当院の貸出レンズです、破損の場合¥33000発生致します。
体験開始日より何カ月もご来院がない場合、医師より中止指示があります。
中止する場合、レンズ返却が確認できた後、保証金返金致します。
レンズ返却時に破損・傷がある場合は追加で破損金が発生します。
3.治療スタート
治療開始後、最初の検診は1か月後、
次回からは3か月~半年に1回定期検査を行います。
その際、使用しているレンズのキズ・汚れ等のチェックもします。
※1年以上来院がない場合、次回のオルソレンズ購入をお断りする場合があります。
4.決定レンズ料金
R5年11月1日より、アメリカ製レンズのお取り扱いを終了しました。
決定オルソレンズ(両眼の場合) ・右側()内が体験額を差し引いた両眼レンズ料金 | |||
---|---|---|---|
日本製 (東レ) | |||
¥155,000 | (¥120,000) |
レンズ料金はクレジット対応可能です。(一括払い・ボーナス払い可)
レンズの使用期限は2年とし期限がきたら新しいレンズへの買替えです。
5.レンズ保証について
・日本製レンズ(東レ)保証期間
日本製レンズ購入処方日から12カ月以内の保証あり
①レンズ度数変更保証(左右1枚につき2回まで可能)
②レンズ破損保証(左右1枚につき2回まで可能)
破損に関してはレンズの半分以下の存在でも可。※紛失は対象外
・保証期間外は、買替えと同じ金額が発生します。
②に関しまして、無料交換の際、持参していただくもの
1 破損レンズ
2 最初に入っていたレンズ容器(オルソ専用ケースではありません)
必ずこの2つが必要となります。
レンズ会社へケースごと郵送しますので必ず無くさずに保管してください。
※ご自身でレンズ容器をハキした場合、破損料金発生
破損無料交換希望時に、必ず持参をお願いします。
日本製レンズ(12カ月以内)
①レンズ度数変更スケジュール
調整希望来院 | 体験中(2回目以降) | |||||||
※予約不要 | 週1 or 2週間に1回 1ヶ月~ | |||||||
(15分程度) | (15分程度) |
・調整期間は個人差があり、医師が矯正完了と判断するまで通院します。
・1ヶ月以上来院がない場合、定期検査代とし、¥1000徴収します。
・レンズとオルソケラトロジー診察券を必ず持参してください。
・調整期間は当院の貸出レンズです、破損の場合¥33000発生致します。
・調整開始日より何カ月もご来院がない場合、医師より中止指示があります。
保証期間外のよくある質問
半年~1年経過してレンズ度数を調整希望する方がいらっしゃいますが、
レンズ期限2年の買い替え時までは、購入レンズ使用と同意を得て購入しておりますので
どうしても気になる場合は、早めのレンズ買い替えを勧めております。
破損・紛失・よくある質問
・体験中のレンズ破損・紛失は破損金額頂戴します。
レンズ定価40%のお支払いです。
アメリカ製 (片) | |
---|---|
¥55,000 | ¥33,000 |
R5年11月1日より、日本製の紛失の際の、1年未満の割引は、廃止しました。
正規のレンズ金額が発生いたします。
日本製 (片) |
---|
¥55,000 |
・レンズ代金はクレジットにてお支払可能です。(電子マネー不可)
・レンズの使用期限は2年とし、期限がきた場合は買い替えをおすすめします。
・購入したケア用品の返品・返金は対応できません。
・現在使用中のコンタクト・メガネは合わなくなります、必要な場合はご相談下さい。
マイオピン
自費診療

長濱眼科では、マイオピン(0.01%アトロピン)という点眼薬による、
小児期の近視進行を抑える治療を行っております。
適応基準
・6歳~12歳の学童対象
・中等度数(-6D)以下の近視の方
・3ヶ月に1回定期通院が可能な方
・医師より治療対象基準クリアした方
○最初にお子様が治療対象であるか適応検査します(予約なしで対応)
①適応であればその日から自費診療で治療スタート
②適応外であれば、保険診療にて算定
治療費用
2年継続

①初回検査(1カ月後) | ②2回目(2カ月後) | ③3回目以降(毎3カ月) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マイオピン(1本)¥3100 診察代¥550 3650円(税込) |
マイオピン(2本)¥6200 診察代¥550 6750円(税込) |
マイオピン(3本)¥9300 診察代¥550 9850円(税込) |
R4年8月改定
治療に関しての注意点
・初回検査時にひどい充血・炎症の場合は適応検査ができません。
・1日1回寝る前点眼します。 製品名:マイオピン(日点アトロピン点眼液)
・点眼薬のみの受け取りは出来ません。必ず診察が必要です。
・定期検査の際は必ず、マイオピン診察券・保険証を提示してください
・処方の際は最低2年間使用を継続することをおすすめします。
よくある質問
・オルソケラトロジーとの併用可能です。(併用時は、マイオピンをさして、5分以上時間をあけてからオルソレンズを装用)
・近視が進まないようにする治療であり、視力回復する治療ではありません。
スーパーライザー(近赤外線)
自費診療

あたたかい赤い光(近赤外線)を星状神経節へ照射し、血行を改善して症状を緩和していく治療です。神経に直接作用してストレスなどで緊張している神経を平常な状態に戻すことにより多くの病気に治療効果を発揮します。
・現在までに近赤外線星状神経節ブロックによって改善した症状

緑内障視野・春季カタル・皮膚湿疹・鼻炎・いびき・疲れやすさ・肩こり・頭痛・帯状疱疹後疼痛・いらいら・不眠・風邪をひきやすい体質・眼瞼痙攣・顔面神経痙攣
※効果の表れ方には個人差があります。
星状神経節ブロック(赤外線)の適応症
支配領域 | 帯状疱疹、反射性交感神経萎縮症(カウザルギー、幻肢痛、断端痛) |
---|---|
頭部疾患 | 末梢顔面神経麻痺(ベル麻痺、ハント症候群、外傷性顔面神経麻痺)、 顔面痛(非定型顔面痛、咀嚼筋症候群、顎関節症) |
眼疾患 | 網膜血管閉塞症、網膜色素変性症、視神経炎、角膜潰瘍、緑内障、 アレルギー性結膜炎、飛蚊症、眼精疲労 |
耳鼻科疾患 | アレルギー性鼻炎、急性・慢性副鼻腔炎、突発性難聴、メニエール病、鼻閉症 |
口腔疾患 | 抜歯後痛、舌痛症、潰瘍性口内炎 |
上肢疾患 | 上肢血行障害(レイノー症、レイノー症候群、急性動脈閉塞症、バージャー症)、 頸肩腕症候群、外傷性頸部症候群、胸郭出口症候群、肩関節周囲炎、 術後性浮腫(乳房切断後症候群)、骨折、テニス肘、腱鞘炎、頸椎症、 腕神経ニューロパチー、(外傷性、術後)、強皮症、関節炎、多汗症、凍傷、凍瘡、肩こり |
その他 | 痔核、便秘、不眠症、冷え性、自律神経失調症 |
①
赤外線が初めての方は、検査・診察があります。初回お試し照射10分
②週1回以上の通院(毎日も可)
③ 金額:
10分 300円(片側) 20分 500円(両側) ※照射時間相談可。
④治療は予約制。当日キャンセルが続きますとご予約取りづらくなりますので事前のご連絡をお願いします。
受 付 時 間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:30 ~ 10:50 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
午後 14:00 ~ 16:50 | ● | ● | ● | ● | ● |
・よくある質問
・
照射による皮膚の刺激や痛み、その他の副作用、合併症もありません
・小さなお子様の利用も可能です。(年齢制限なし)
サプリ一覧
自費診療
当院では以下のサプリメントを取り扱っています。
はじめての購入の際は検査・診察があります。初回以降は1年に1回の定期検査をご案内しています。

サンテグラジェノックス
抗酸化作用を持つ、ピクノジェールという松樹皮から抽出される栄養素と細動脈の血流改善効果があるビルベリーエキスが配合されています。眼圧が高めな健康な人の眼圧を降下させる効果が認められています。また、網膜の血流改善効果も認められ、動物実験では網膜神経保護作用があることがわかり、ピクノジェールは近年、その抗酸化作用からアンチエイジングに良いと言われ、美容系のサプリメントなどにも使われています。点眼薬による緑内障治療をサポートしてくれることが期待されます。
<1日1粒>内容30粒 5060円(税込)

オプティバリアレチナサポート
加齢黄斑変性をはじめ、目の成人病の予防効果、パソコン・スマホによる目の疲れ、老眼のかすみ目に対して予防効果が期待できるサプリメントになります。2つの機能性関与成分(ルテイン、ビルベリー果実由来アントシアニン)2つのビタミン(ビタミンC、ビタミンE)、2つのミネラル(亜鉛、銅)カロチノイドの一種で抗酸化力の高いゼアキサンチンを医学的な必要量含有しています。眼科に特化した医薬品企業の高品質なサプリメントになりますので当院にて一番購入リピート率が高い商品です。
内容180粒
<当院では1日6粒を1日3粒で2カ月かけて服用>
5390円(税込)

オプティエイドDE
生きた乳酸菌と涙に着目したサプリメントです。わかもと製薬(株)が長年培ってきた眼科領域の研究及び乳酸菌研究の成果から生まれた複合サプリメントで、わかもと製薬オリジナルの乳酸菌WB2000※に加え、ラクトフェリン、EPA・DHA、ルテイン、ビタミンC、ビタミンE、亜鉛といった成分をたっぷり含みます。涙液分泌促進、抗酸化活性、整腸作用が期待できます。
健康維持・向上において重要な成分が配合された栄養機能食品です。当院では、外国人のドライアイ症状のある方の購入が増えています。内容60粒<1日2粒>3240円(税込)